スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

新型インフルエンザ

2009年06月08日

6月6日(土)より博多区板付地域において

新型インフルエンザが発生しています。

今後、感染拡大のおそれもありますので、

皆さん健康管理には十分気を付け

新型インフルエンザ感染予防に努めましょう。

福岡市より新型インフルエンザいついて情報が来ておりますので

あわせてお知らせいたします。


新型インフルエンザに気をつけましょう!

Q.新型インフルエンザ(A./H1N1)とは?

 A.新型インフルエンザウイルスとは、動物のインフルエンザウイルスが、人の体内で増えるこ
   とができるように変化し、人から人へと容易に感染できるようになったもので、このウイルスが
   感染して起こる疾患を新型インフルエンザといいます
   今、豚インフルエンザ由来の新型インフルエンザ(A./H1N1)による感染が、メキシコや
   米国、日本をはじめとする世界各地で、確認されています。


Q.新型インフルエンザ(A./H1N1)の特徴は?

 A.新型インフルエンザ(A./H1N1)は、通常のインフルエンザと同様に強い感染力をもって
   いますが、多くの方が軽症のまま回復したことが確認されています。
   しかし、海外では、基礎疾患(糖尿病や心疾患など)のある方や妊婦では重症化する例が報
   告されていることや、感染を繰り返すことによりウイルスが変異する可能性があることから、注
   意が必要です。


Q.新型インフルエンザ(A./H1N1)の主な症状は?

 A.新型インフルエンザ(A./H1N1)の主な症状は、発熱、せき、のどの痛み、鼻水などです。
   また、嘔吐や下痢などの症状を訴える患者もいます。潜伏期間は1~4日(最大7日)と考えら
   れています。


Q.新型インフルエンザ(A./H1N1)の治療方法は?

 A.今のところ、新型インフルエンザ(A./H1N1)には、抗インフルエンザウイルス薬(商品名
   タミフル、リレンザ)が効くため、早期に発見し、治療を受けることが重要です。


Q.新型インフルエンザ(A./H1N1)の感染経路は?

 A.新型インフルエンザの感染経路は、従来の季節性インフルエンザと同様、感染した患者の
   せきやくしゃみなどで飛び散ったつば(飛沫)と,一緒に放出されたウイルスを吸い込むことに
   よる「飛沫感染」と、ウイルスが付着した物をさわった手で口や鼻、目の周りなどに触れる
   ことによる「接触感染」が考えられています。


Q.新型インフルエンザ(A./H1N1)の予防方法は?

 A.新型インフルエンザが流行したら、感染予防に努めましょう。
   
    【感染予防方法】
    icon98外出後はうがい、手洗いを徹底しましょう。
    icon98集客施設や繁華街などの人ごみへの外出を控えましょう。
    icon98咳エチケットを心がけましょう。
    icon98毎日熱を測りましょう。
    icon98十分な栄養と睡眠をとり、体力や抵抗力を高めましょう。
    icon98加湿器などで空気の乾燥を防ぐことや、部屋の換気も大切です。
    icon98咳・くしゃみの際はティッシュやハンカチなどで口と鼻を押え、
      他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
    icon98咳やくしゃみをしている人は、マスクの着用をお願いします。


Q.新型インフルエンザ(A./H1N1)に感染した可能性があるときは?
 
 A.各区の保健所に新型インフルエンザに関する「発熱相談センター」が設置されています。
   新型インフルエンザがまん延している地域(国内外)での滞在歴や新型インフルエンザ患者
   との接触歴があって、38℃以上の発熱やせきなどの症状が出た方は、まず最寄りの「発熱相
   談センター」に電話で連絡し、受診する医療機関などの指示を受けてください。


【発熱相談センター(電話相談窓口)】

9時から18時(土・日・祝日を含む)

東保健所   092-645-1078  9時から18時(土・日・祝日を含む)
博多保健所  092-419-1091  9時から18時(土・日・祝日を含む)
中央保健所  092-761-7328  9時から18時(土・日・祝日を含む)
南保健所   092-559-5116  9時から18時(土・日・祝日を含む)
城南保健所  092-831-4261  9時から18時(土・日・祝日を含む)
早良保健所  092-851-6012  9時から18時(土・日・祝日を含む)
西保健所   092-895-7073  9時から18時(土・日・祝日を含む)


FAXでの相談は  092-734-1690


夜間専用18時から翌朝9時(土・日・祝日を含む)

中央保健所  092-761-7328   
タグ :平成21年度


Posted by ナーランダ保育園 at 13:33お知らせ

新型インフルエンザについて

2009年05月19日

福岡市こども未来局より、新型インフルエンザの件について

下記のとおり保護者の皆様宛にお知らせが来ておりますので

皆さんにもお知らせいたします。


保護者の方々へ

福岡市こども未来局からのお知らせ

 皆様ご承知のように、5月16日(土)に神戸市において

新型インフルエンザの国内発生例が確認されております。

 これに伴い、今後の状況の変化によっては、感染拡大防止等のため、

福岡市として次の対応を保育園に要請することがありますので、

あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

【対応の内容】

① 保育園行事の中止や、延長保育などの特別保育の利用制限、
  
   保護者の方々に対する児童の家庭保育の要請などの保育内容の変更

② 保育園の臨時休業など


 なお、児童及び保護者の方々におかれましては、

 外出にあたっては、人混みをなるべく避けるとともに、

 手洗い、混み合った場所でのマスク着用、咳エチケットの徹底、
 
 うがい等を行われますようお願いいたします。
 
 また、児童及び保護者の方々に発熱等の
 
 インフルエンザと疑われる症状が現れた場合には、
 
 「発熱相談センター」に電話でご相談いただき、

 その指示に従って医療機関を受診されますようお願いいたします。


【お知らせの内容に関するお問い合わせ先】

福岡市役所 こども未来局子育て支援部保育所指導課

(電話) (092)711-4262





発熱相談センター(電話相談窓口)

連 絡 先      電 話 番 号        対 応 時 間

東 保健所   092-645-1078   9時~18時(土・日・祝日を含む)

博多保健所  092-419-1091   9時~18時(土・日・祝日を含む)

中央保健所  092-761-7328   9時~18時(土・日・祝日を含む)

南 保健所   092-559-5116   9時~18時(土・日・祝日を含む)

城南保健所  092-831-4261   9時~18時(土・日・祝日を含む)

早良保健所  092-851-6012   9時~18時(土・日・祝日を含む)

西 保健所   092-895-7073   9時~18時(土・日・祝日を含む)

中央保健所  092-761-7328  18時~翌9時(土・日・祝日を含む)

※保健所の医師、保健師等が対応します。


皆さんも人混みをなるべく避、手洗い・うがい・マスク等予防対策しましょう!
  
タグ :平成21年度


Posted by ナーランダ保育園 at 11:30お知らせ

車上荒らし

2009年03月19日

3月18日(水)17時50分頃

早良区内の保育園において

降園のため駐車していた保護者の車の窓ガラスが割られ

貴重品が入ったバックが盗まれるという事案が発生しております。

と福岡市より連絡がありましたのでお知らせします。


皆さん、貴重品は身につけ、車にはバックなど置かないよう心がけて下さいicon67

車上荒らし・置き引きには十分気をつけましょうicon59  
タグ :平成20年度


Posted by ナーランダ保育園 at 15:25お知らせ

セアカゴケグモが・・・

2008年11月07日

11月2日、福岡県立福岡高等学校(博多区堅粕1丁目)において

セアカゴケグモ』が発見されています。





セアカゴケグモ』は

もともと攻撃性はなく、素手で触らない限り咬まれることはないようです。

咬まれた場合には、針で刺したような痛みを感じ、

悪化すると発汗や吐き気などの症状を認めることがあります。

万一、咬まれた場合には水や石けんなどで洗うなど清潔にし、

医療機関を受診してください。

セアカゴケグモを発見した場合は、素手でさわらないようお願いします。

セアカゴケグモ』は、花壇まわりのブロックのくぼみや穴、

プランターと壁のすき間、クーラー室外機の裏、ベンチの裏などに生息しやすいと言われています。


上記、福岡市より通知がありましたのでお知らせします。


皆さん、『セアカゴケグモ』には十分気をつけてください。

万が一発見されましたら速やかに市販の殺虫剤で駆除して下さい。
  
タグ :平成20年度


Posted by ナーランダ保育園 at 10:44お知らせ

平成21年度入園受付開始

2008年11月01日

平成21年度の入園受付が始まりました。

入園を希望される方は、一度保育園を見学の上お申込下さい。

保育園見学のご希望は、お電話にて随時承っております。

お気軽に園長までお問合せ下さい。  


Posted by ナーランダ保育園 at 07:30お知らせ

発砲事件発生!

2008年10月03日

10月3日(金)3時40分頃

城南区南片江4丁目付近において

発砲事件が発生しております。


上記、福岡市より緊急通知がありましたのでお知らせします。


皆さん

不審者には十分気をつけてください。
  
タグ :平成20年度


Posted by ナーランダ保育園 at 11:40お知らせ

車上荒らし発生!

2008年09月26日

9月25日(木)17時30分頃

南区内の保育園において

降園のため駐車していた保護者の車の窓ガラスが割られ

貴重品が入ったバックが盗まれるという事案が発生しております。

と福岡市より連絡がありましたのでお知らせします。


皆さん、貴重品は身につけ、車にはバックなど置かないよう心がけて下さいicon67

車上荒らし・置き引きには十分気をつけましょうicon59  
タグ :平成20年度


Posted by ナーランダ保育園 at 09:54お知らせ

気をつけてください!

2008年09月24日

9月23日(水)18:58からインターネット上の掲示板に

福岡市内の中学生殺害をほのめかす下記のような内容

および、関連する書き込みが8回ありました。

 【内 容】

  明日、福岡市内のとある中学校の1年生を殺害します。



上記、福岡市より緊急通知がありましたのでお知らせします。


皆さん、不審者には十分気をつけてくださいicon59  
タグ :平成20年度


Posted by ナーランダ保育園 at 14:22お知らせ

平成20年度 入園受付開始

2007年11月01日

本日より、平成20年度の入園受付が始まりました。
入園を希望される方は、保育園を見学の上お申込下さい。
保育園見学のご希望は、お電話にて随時承っております。
お気軽に園長までお問合せ下さい。  


Posted by ナーランダ保育園 at 09:00お知らせ

平成19年度 入所受付開始

2006年11月01日

今年も早いもので、来年度の入所受付が開始されました。
詳しくはこちらをご覧下さい。  


Posted by ナーランダ保育園 at 09:00お知らせ